ヘルペスはキスでうつる可能性もあるそうです。
ヘルペスには、口唇ヘルペス・角膜ヘルペス・性器ヘルペスと呼ばれるものがあります。
口唇ヘルペスは、風邪をひいたり熱を出したり免疫が低下すると、唇の回りなどに水ぶくれができる症状です。
キスなどの直接間接での感染はもちろん、同じタオルやグラスを使用しただけの間接的にも感染するそうです。
角膜ヘルペスは、目に涙が出やすくなる、痛み伴うなどの症状が出ますが、神経を伝って感染するので他人にうつることは少ないようです。
性器ヘルペスも感染力が強く、性行為での感染はもちろんトイレの便座などから感染する場合もあるようです。
また、自分の口唇ヘルペスを触った手で性器をさわってしまうと、性器ヘルペスに感染させてしまう場合もあるみたいです。
同様に、口唇ヘルペス保持者がオーラルセックスを行うことで、相手に性器ヘルペスに感染させてしまう、ということもあり得るようです。
症状が出ていなくて自覚がなくても、相手にうつしてしまう可能性もあるそうです。
ヘルペスの完全な完治は難しく、神経節に潜伏し免疫力が低下すると症状をあらわすそうです。
初期の段階で治療すれば症状も軽くすむので、症状が出ればすぐに病院で治療するのが良いみたいです。
The post ヘルペスはキスでうつる appeared first on ヘルペスに悩まされない為にできること.